
防水工事とは
防水工事は、お住まいを守るために大事な工事です。特に、屋根が平らな陸屋根やベランダ、バルコニーには防水工事が必須です。勾配がないため雨水が溜まりやすく、雨漏りのリスクが高いです。防水工事には様々な種類があり、施工場所に合わせて選ぶことで高い防水性を保つことができます。

塗膜防水
液体状の塗料を塗って防水層を作る方法です。FRP防水やウレタン防水がこれに当たります。液体状で塗装をするように塗るので、複雑な場所にも施工可能です。また重ねて施工することができるので手間を省くことができます。

アスファルト防水
防水紙と溶かしたアスファルトを使用する方法です。熱でアスファルトを溶かして施行するため高い水密性を持っています。施行面積が広いマンションやビルの屋上に向いています。

シート防水
塩ビシートやゴムシートを貼って防水する工法です。シート防水以外の方法で工事した場所の上からも施行が可能です。一度で広い面積を施行可能なので工期は比較的短いです。
防水工事のポイントは下地を綺麗な状態にすることです。下地にヒビが入っていたり汚れていると、すぐに劣化したり隙間ができて雨水が侵入してしまいます。防水工事をする前に下地を補修することをお勧めします。